2025 7/6〜7/12 1週間の振り返り

こんにちはパセリです。今回は2025年7月6日から7月12日までの1週間のランニングを振り返ります。よろしければぜひ最後までお読みください。

1週間のランニング履歴

2025 7/6-7/12

7/6(日) オフ

7/7(月) 3分割ジョグ5.26km+7.77km+2.75km

7/8(火) ジョグ約6km×2 西☆練300m×5+2000m

7/9(水) オフ

7/10(木) 西☆練3000m×2+1000m アップジョグ約2km

7/11(金) ジョグ11.11km 56:08 5:03/km

7/12(土) ジョグ11.29km 55:26 4:55/km

まだ7月の上旬だというのにあまりの暑さに長い距離を走ることができません。月曜日は日付に合わせて7.77kmジョグにするためにあえてジョグを3分割しました。火曜日は所用のために6km×2の分割ジョグでした。ところが金曜日と土曜日はなんとか10km走るのが精一杯。下記の通り、かろうじて火曜日と木曜日の西☆練は悪くない感じで走ることができたのが救いです。

火曜日の西☆練

この日のメニューは300m×5+2000m(r100m・800m)。300mのインターバルといえば4月15日の300m×7を思い出します。その日は300mをほぼ54秒台で走ってそれだけで疲労困憊になってしまいました。この日は300m×5の後に2000m走らないといけないので、300mはそれなりのペースで出し切ってしまわないように注意して走りました。

300m×5の結果は56.9 → 58.6 → 58.3 → 57.5 → 56.3。4月15日よりは少し抑えて、でも3:20/kmペースを切るくらいでは取り組むことができました。

続けて2000m。300m×5を終えて、そんなに速いペースでは走れそうにないという自覚がありましたが、チームの速い方になんとか食らいついて走ると結果はなんと7:03.5! 300m×5の後にまさかこんなに速いタイムで2000mが走ることができるとは思ってもみませんでした。

https://twitter.com/nishikyougoku20/status/1942559452101763444

木曜日の西☆練

この日のメニューは3000m×2+1000m(r600m)。アップジョグですでに汗だくになるほどの暑さで、この日も無理せずメニュー完遂を目標にして、3000mは3:50/kmのチームで走りました。結果は11:25.2 → 11:20.4。3:50/kmを切って2本目にタイムを上げることもできて悪くない感じでした。

続けて1000m。上記の通り火曜日の西☆練の2000mを7:03.5で走っていたので、この日の1000mはなんとか3:30を切ろうと思って走りました。最初の200mを41.3で次の1周は1:25.6。そしてラスト1周はペースを上げる周りのランナーさんの背中を目標に1:19.0!なんと1周80秒を切りました! そして結果は3:25.8! 目標の3:30切りができました。

https://twitter.com/nishikyougoku20/status/1943277295621542048

最後に

上記の通り、この週は火曜日と木曜日の西☆練で2000m・1000mを想定以上のタイムで走ることができたのが収穫でした。練習の一環としてのタイムなので、タイムトライアルならもう少しタイムを縮めることができるかもしれないと考えると自信にもなります。

あとは、暑さの中でもゆっくりでいいから長めのジョグを走ることができるかどうかがこの7月の課題になりそうです。

ブログランキングに参加しています。よろしければ以下のバナーをクリックして応援よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村