2025 6/15〜6/21 1週間の振り返り
こんにちはパセリです。今回は2025年6月15日から6月21日までの1週間のランニングを振り返ります。よろしければぜひ最後までお読みください。
1週間のランニング履歴

6/15(日) 15km走×2 1:11:16(4:45/km) 1:10:40(4:42/km)
6/16(月) ジョグ13.38km 1:07:45(5:04/km)
6/17(火) オフ
6/18(水) ジョグ12.34km 1:04:14(5:12/km) 流し150m×4
6/19(木) 西☆練変化走12km アップジョグ1.45km
6/20(金) ジョグ5.67km 29:46(5:15/km)
6/21(土) ガチゆる走9.55km 44:33(4:40/km)
なかなか満足に走れない6月でしたが、この週はようやくしっかり距離を踏むことができました。まず日曜日、所用の目的地までのほぼ15kmを、普段のジョグより少し速いペースで往復ラン。さすがに2本目のラスト5kmはへとへとになりました。
月曜日はいつも通りのジョグ。火曜日オフを挟んで水曜日もいつも通りのジョグ。少し変化をつけるためにジョグの後に流しを4本。木曜日は西☆練に参加(後述)。金曜日は時間が取れず短いジョグで終了。土曜日は全力2km→ジョグのガチゆる走を行いました(後述)。
木曜日の西☆練
この日のメニューは変化走12km。2kmごとに10秒変化。練習前は4:00→3:50のつもりでしたが、4:10でスタートする方が複数いらっしゃたので、そのチームに参加しました。2kmごとのタイムは、
8:14 → 7:59 → 8:17 → 8:01 → 8:17 → 7:58
ペースを上げようと思えば上げることができるだけの余裕はありましたが、この日は決めたペースをきっちり守って苦手の変化走を追い込みすぎることもなく終えることができました。また、余裕のある中でむしろしっかり4:10(トラック1周100秒)→4:00(トラック1周96秒)ををしっかりキープして走る練習にもなりました。この日は4:10スタートで自重して正解でした。
土曜日のガチゆる走
ガチゆる走は3週間ぶり。この日は疲労感もあって単調なジョグや負荷の強いランをする気にならず、なんとなく2kmだけ全力で走るガチゆる走を選択しました。
最初の全力2kmのタイムは3:40→3:30。3週間前は3:33→3:28だったので、明らかにこの日のパフォーマンスはよくありませんでした。疲労感と記しましたが、実際に疲労が蓄積していたのだと思います。
最後に
この週に入って急激に気温が上がりました。それだけでなく湿度も高く、梅雨が過ぎ去ってすでに真夏のような気候になりました。そのためか、週の後半は夏バテ状態になってしまいました。
金曜日は短いジョグで済ませたこと、土曜日は消極的な理由でガチゆる走を行ったこと、はどちらも結果的には自分を追い込みすぎることにならず、良かったのかもしれません。
ブログランキングに参加しています。よろしければ以下のバナーをクリックして応援よろしくお願いいたします!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません