2025 4/13〜4/19 1週間の振り返り

こんにちはパセリです。今回は2025年4月13日から4月19日までの1週間のランニングを振り返ります。よろしければぜひ最後までお読みください。

1週間のランニング履歴

2025 4/13-4/19

4/13(日) 起伏走13.63km 1:05:14 4:47/km

4/14(月) オフ

4/15(火) 西☆練300m×7 アップ約5km

4/16(水) オフ

4/17(木) 西☆練5000mTT アップ約4km ダウン約1km

4/18(金) ジョグ11.24km 56:00 4:59/km

4/19(土) ジョグ1本目6.59km ジョグ2本目6.69km

この週は月曜日が所用のため走れないことがわかっていたので日曜日にラン(後述)。火曜日と木曜日はどちらもちゃんと西☆練に参加(火曜日は後述)。しかし水曜日は会議のためオフ。新年度になって会議日の水曜日にまったく走ることができないのが地味にストレスが溜まります。

金曜日と土曜日はどちらもジョグで済ませました。

日曜日の起伏走

2025 4/13 kifuku-run

前述の通り月曜日に走れないので、日曜日にラン。軽く宇治川沿いのジョグで終えるつもりでしたが、途中から宇治川マラソンコースに入って起伏走に変更。

ただし、もともとジョグのつもりだったのでペースはかなりゆっくり目。そこまで負荷がかかったわけでもなく、余裕を持って終えることができました。

火曜日の西☆練

この日のメニューは300m×7BU(r100mw)。短い距離で追い込む練習と思って参加。BUとあるので少しずつタイムが伸ばす設定です。1本でもタイムが落ちると1本追加です。自分は60秒くらいで入ってそこから少しずつタイムを上げていこうと思っていました。

1本目。周りが速くて速くて、それに釣られて54.8! このタイムを見た瞬間、やらかしたと思いました。

2本目54.7。なんとかタイムをキープ。しかし3本目は当然のように55.2でタイムを落としてしまいました。

その後は4本目54.1、5本目54.0、6本目54.9、7本目54.5。なんとか1本目と同じ54秒台をキープできました。

もちろん3本目でタイムを落としたので追加でもう1本。しかしもう体は全く動かずこの日最も遅い55.8

この日は、自分はこれ以上速く走れない、というくらいのスピードで練習に取り組みました。ただ、7本目はスピードをキープするのに必死になり過ぎて、フォームが乱れている自覚がありました。日ごろ速いスピードでフォームをキープする練習をしていないので、短い距離を速く走る練習は自分には向いていないかもしれません。

最後に

この週の練習のハイライトは木曜日の5000mTTですが、それを別の記事にまとめてしまったので、今回の記事はあまり見どころのないものになってしまいました。

それはそれとして、前週の振り返りでも似たようなことを述べましたが、4月に入って週に2回以上走らない日があってトータルの走行距離がなかなか伸びません。5月のいわて奥州きらめきマラソンに向けて、もう少し距離を踏みたいところです。

ブログランキングに参加しています。よろしければ以下のバナーをクリックして応援よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村