2022 3/27〜4/2 一週間の振り返り

2022年5月15日

こんにちはパセリです。日曜日恒例の一週間の振り返り、今回は2022年3月27日(日)から4月2日(土)までの一週間のランニングを振り返る記事になります。よろしければぜひ最後までお読みください!

1.一週間のランニング履歴

2022 3/27-4/2

3/27(日) オフ

3/28(月) 閾値走8000m 31:12 3:45/km 前後に約3kmずつjog

3/29(火) jog5.33km 26:48 5:02/km / jog9.99km 50:54 5:06/km

3/30(水) 高強度の持続走22km 1:35:19 4:20/km

3/31(木) オフ

4/1(金) jog11.11km 54:42 4:55/km

4/2(土) インターバル1000m×5 前後に約3kmずつjog

日曜日はふだん通りオフ。そこから月曜日閾値走 → 火曜日jog → 水曜日高強度の距離走 → 木曜日オフ、と週の初めに思っていた通りのサイクルで練習できたと思います。

次の日曜日もオフの予定なので、そこから逆算して金曜日はjog、土曜日はオフの前で負荷の強い練習ということでインターバルを行いました。

2.月曜日の閾値走

2022 3/28 LTrun8000m

2022年3月最後の西京極メイントラックでの閾値走8000m。やっぱりトラックで走ると実際の距離とGPSの計測との間に誤差が生じます。

この日のシューズはasicsのMETARACER。結果は上記の画像の通り。3:52/kmくらいのペースで走ることができました。

3.水曜日の持続走

約2週間ぶりに高強度の持続走に取り組みました。改めて高強度の持続走とは、

  jogよりも高強度の設定で、筋持久力・心肺持久力・毛細血管の発達、を目的とする

という位置付けで、ほぼハーフの距離を4:30/kmくらいのペースで走るようにしています。

宇治川の右岸を下流に向かってスタート。シューズはasicsのMETASPEED EDGEだったので、走る前は想定よりも少し速めのペースで走るつもりだったのでした。しかし、そこそこ強い向かい風だったので最初は想定通りの4:30/kmで走り、折り返して追い風になってから少しペースアップすることにしました。

2022 3/30 jizokusou1

前半のラップタイムは上記の画像の通り。4:30/kmと言いながらそれより少し速めのペースで走れました。

2022 3/30 jizokusou2

続けて後半。折り返しは13.5kmくらいの地点。そこからはあまりペースを意識せず、走りやすいランニングフォームを継続することを心がけて走りました。

上に述べたようにハーフの予定だったのですが、この日は21km+1km、最後の1kmはがっつりペースアップすることにしました。強度強めのランだったのに最後の1kmを3:50/km切るペースで終われたので、思惑通り走れたような気がします。

(最後の1kmペースアップすることが練習として効果的かどうか、ということはよく分かってません)

4.土曜日のインターバル

2022 4/2 interval

月曜日の閾値走から中4日でインターバルに取り組みました。インターバルの設定は3:40。この日のシューズはasicsのMETARACER。

最初の1kmからかなり息が上がったのでいいペースで走れているかと思いきや、3:38!

なんとか設定をクリアできたくらいのペースで気持ちが折れたのですが、そのまま継続。すると不思議なことに、上記の画像の通り2本目からは3:33〜3:35くらいのペースでこなすことができました。

5.まとめ

最初に述べたように日曜日から木曜日まではオフ → 閾値走 → jog → 高強度の持続走 → オフ、といいサイクルで練習することができました。金曜日と土曜日もjog → インターバルの流れで、一週間それなりに負荷の強いランニングを無理なくこなすことができたように思います。

ところで練習のサイクルについてですが、本来は

  jog → 高強度の持続走 → 負荷の強いラン(閾値走やインターバル) → オフ

の順がいいみたいです。素人考えですが、高強度の持続走である程度身体・心肺に負荷をかけたその翌日に負荷の強い練習をすることで練習効果が高まるのではないかと思います。必然的に身体・心肺に負荷をかけた翌日はオフになるということでしょうか。

次の週は練習の順序にも気を配るようにしようと思います。

今回の記事も最後までお読みくださり、ありがとうございました!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村