2025 8/24〜8/30 1週間の振り返り
こんにちはパセリです。今回は2025年8月24日から8月30日までの1週間のランニングを振り返ります。よろしければぜひ最後までお読みください。
1週間のランニング履歴

8/24(日) オフ
8/25(月) オフ
8/26(火) 西☆練400m×5+2000m アップジョグ3.3km
8/27(水) ジョグ11.41km / 20秒全力走×8
8/28(木) 西☆練8000m+800m アップジョグ3.2km
8/29(金) ジョグ11.58km / 20秒全力走×8
8/30(土) オフ
御覧の通り、この週もさぼってばかりの1週間になってしまいました。前週の土曜日とこの週の日曜日、走る時間はあったにもかかわらずなんとなく走らずじまいでした。翌日の月曜日は軽くジョグの予定でしたが、退勤時間に合わせるように大雨となりました。観測史上1位の大雨だったそうで、さすがに走る気が起こりませんでした。
火曜日と木曜日は西☆練に参加(後述)。それぞれ翌日はジョグ、水曜日が11.41kmで58:58(5:10/km)で金曜日が11.58kmで58:28(4:52/km)、それに加えて20秒全力走×8を行いました。土曜日もできれば走りたかったのですが、この日は強い疲労感のためにオフにしました。
火曜日の西☆練
この日のメニューは400m×5+2000m(r400m・R800m)。練習前の説明では400mはそこまでスピードを出さず、2000mもそれなりに追い込んだ感じになるように、とのことでした。自分は、400mは80秒、2000mは3:35〜3:40/kmくらいの設定で取り組むことにしました。
結果は、400mが78秒くらい?→78.2→78.0→76.4→76.0、2000mが7:08.3。振り返ると400mはわずかとはいえ少しずつタイムが上がっていました。2000mも7:10を切って上出来でした。
木曜日の西☆練
この日のメニューは8000m+800m(r5分)。8月も下旬になりましたがまだまだ気温も湿度も高く、8000mはキロ4かもう少しゆるく行くか迷いましたが、ゆるめの方が他にもいらっしゃったので4:10/kmで行くことにしました。800mは……800mに限らず短い距離の設定は“がんばる”だけです。
結果は、まず8000mが32:25。4:10/kmペースで入りましたが、後半引っ張ってもらってペースを上げることができました。
レスト5分を挟んで800mは2:34.5。1周ごとのタイムを計測し損ねたのですが、最初の1周を80秒で入って2周目全力のイメージで走りました。ペースのグラフを見るとイメージ通りに走ることはできなかったみたいですが、2:40(3:20/km)は切ることができました。
最後に
この夏は6月中にもう夏バテ状態になってしまい、8月は前々週もそうでしたが、気持ちが切れてさぼってしまう日が多くなってしまいました。これだけさぼると秋冬のマラソンシーズンに何か悪影響がないか不安になってしまいます。さぼったのは自分なので自業自得なのですが。
次週から9月に入ります。9月にこの8月さぼった分を少しでも取り返したいところです。
ブログランキングに参加しています。よろしければ以下のバナーをクリックして応援よろしくお願いいたします!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません