2025 4/20〜4/26 1週間の振り返り

こんにちはパセリです。今回は2025年4月20日から4月26日までの1週間のランニングを振り返ります。よろしければぜひ最後までお読みください。

1週間のランニング履歴

2025 4/20-4/26

4/20(日) オフ

4/21(月) 1200m×5(r400m) アップ3.9km ダウン3.5km

4/22(火) ジョグ15km 1:09:59 4:40/km

4/23(水) オフ

4/24(木) 西☆練12000mBU アップ約4km

4/25(金) 1時間ジョグ11.75km

4/26(土) 起伏走13.03km 1:00:42 4:39/km

この週は火曜日が出張だったので、月曜日に火曜日の西☆練のメニューに取り組みました(後述)。火曜日は出張先でジョグ。

金曜日は1時間ジョグ。屋根の下を走ったのでGPSは不正確。距離はあくまで参考です。

月曜日のインターバル

この日は火曜日の西☆練の練習1200m×5(r400m)に取り組みました。設定は3:40/km。結果は

4:26.7 → 4:22.2 → 4:18.1 → 4:18.7 → 4:18.6

1本目こそ設定を少しオーバーしたものの、2本目からはしっかり設定を守ることができました。

木曜日の西☆練

この日のメニューは12kmBU走。4km毎に10秒ペースアップ。頭の中を、キロ4で入ると最後の4kmを3:40/kmで走るのは無理じゃないか……との思いがよぎります。ところが、この日は4:10/kmスタートのチームはなし。キロ4のチームに参加することになりました。

2025 4/24 BUrun start-4km

最初の4kmは16:00。きれいにキロ4で走ることができています。

2025 4/24 BUrun 4km-8km

次の4kmは15:26。4〜6kmは自分が先頭でチームを引っ張ったのですが、しっかりペースを上げきれなかった分、3:50/kmペースに少し届きませんでした。

2025 4/24 BUrun 8km-12km

最後の4kmは14:59。画像を見ればわかる通り8〜10kmはペースが3:50/kmのままです。自分はなぜかこの時少しゆとりがあったので、残り5周でペースアップしました。残念ながら3:40/kmまでは上がらなかったものの、最後の1周で帳尻を合わせた感じになりました。

比較的気温が低かったこともあったからでしょうか、設定通りではないとはいえ、苦手なBU走を3:40/km付近までペースを上げて終えることができたのは上出来だったと思います。

土曜日の起伏走

2025 4/26 kifukurun

土曜日は2週間ぶりの起伏走。いつも通り最初の5kmをキロ5のジョグで入り、出来るだけペースを落とさずに登りに入り、下りは足任せでペースアップ。40mほどのアップダウンが3つ。それほどでもない小さなアップダウンが3つのコースを8kmほど走りました。

最後に

冒頭の画像の通り、週トータルの走行距離が久しぶりに70kmを超えました。別大以降、疲労や右足首の痛みなどがあり、復調してきた4月は年度当初の忙しさのためになかなか満足に走ることができませんでしたが、ようやくランの質も量も平常運転に戻すことができそうです。

いわて奥州きらめきマラソンまであと3週間。できれば一度くらい長めのジョグをこなしておきたいところです。

ブログランキングに参加しています。よろしければ以下のバナーをクリックして応援よろしくお願いいたします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 その他スポーツブログ ランニングへ
にほんブログ村