第37回サフォークランド士別ハーフマラソン出走記
こんにちはパセリです。2024年7月21日(日)、サフォークランド士別ハーフマラソン(以下士別ハーフ)を走ってきました!結果は……
1時間25分53秒!
夏場の大会ということで、好タイムで走ることはできませんでしたが、悪くない結果だったと思っています。
というよりも、4月の長野マラソンは38km以降歩いてゴール、そして7月7日のMETA:Time:Trialsは2800mでDNFと2大会続けて不本意な結果だったので、それなりの結果でゴールできてほっとした、というのが正直なところです。
それでは、さっそく振り返っていきましょう。
サフォークランド士別ハーフマラソンとは
大会プログラムによれば士別市では1970年代から大学や実業団の長距離・マラソン強化合宿を受け入れており、今も「合宿の里士別」として多くの合宿の受け入れが行われているそうです。
地方でそれほど規模も大きくない、しかも夏の大会なのに、多くの大学・実業団のランナーさんがエントリーしていることを不思議に思っていたのですが、そういうことだそうです。全く知りませんでした、お恥ずかしい……
(道の駅で合宿中のチームが紹介されていました。錚々たるチームが並んでいます。)
スタート前
前日に北海道へ移動。当日朝は9時スタートから逆算して6時前に朝食を取って7時半頃に会場へ移動。
目標は暑さの中でどこまでキロ4に近いペースで粘れるか、です。ですが朝から日差しはかなり強く、スタート前のMCによれば9時前にすでに気温は28℃、熱中症アラートも出ていたようです。
自分にとっては夏場の大会といえば昨年の北海道マラソン。フルとハーフの違いがあるとはいえ、昨年の北海道マラソンはスタートから4:20/km前後のペースでしか走れなかったので、状況によっては90分も切れないかもしれないことも想定していました。
スタート〜5km
(以下、画像のタイムはCOROS PACE3のオートラップによるものです)
スタート直後、さすがトップレベルで活動している大学や実業団のランナーが多数参加しているだけあって、とんでもないスピードで飛び出していきます。自分もそれにつられて最初の1kmは3:50を切っています。
スタートして2度左折、続けて左折して2km過ぎから上りになります。振り返るとそこでラップタイムが4分を上回って、上りが終わってもタイムを縮めることができていません。
走っている時にも、さすがにこれ以上ペースを上げて84分を切ることは無理だという自覚もあって、このペースのまま出来るだけ粘ることにしました。
5kmの公式ラップタイムは20:16。
5km〜10km
5kmを過ぎると全般的には下り基調になります。上の画像の通り、5km〜8kmまではキロ4分を切るペースで走ることができていたようです。ですが、高い気温のため、良いペースで走ることができたのはそこまで。9km地点からはキロ4ペースをキープできなくなりました。
5km〜10kmの公式ラップタイムは20:08。
10km〜15km
士別ハーフのコースは10kmちょっとの周回を2周します。このあたりから2周目に入ります。12.5km〜13.5kmくらいで2度目の上り、そこでペースが少し落ちたのはしょうがないとして、14km過ぎ、天塩川に架かる中士別橋を渡る小さな上りで4:22/kmまでペースが落ちてしまいました。手前の大きな上りでかなり消耗してしまったということでしょうか……
正直なところ、15kmで4:22というラップタイムを見た時には気持ちが切れてしまいそうでした。ただ、かなりの暑さでばててはいたものの、体はまだ動いていたことを頼りに走り続けました。
10km〜15kmの公式ラップタイムは20:50
15km〜ゴール
16kmから4:06 → 4:01 → 4:06 → 4:05と、一度落ちたペースが元に戻りました。中士別橋を渡った後の下り基調の区間で息を吹き返したようです。
実は、序盤からずっと一人の女性ランナーさんと一緒に走っていました。時には引っ張り時には引っ張ってもらい、という感じで走ることができたので、その方のおかげでペースが落ちそうのところで踏ん張ることができたのだと思います。19km過ぎの最後のちょっとした上りもそんなにペースを落としていません。ゴール後、その方とは少しだけ会話したのですが、この場を借りて改めてお礼申し上げます。
15km〜20kmの公式ラップタイムは20:33。少しタイムを取り戻しました。
この日はスタート前から最後の1kmはペースアップしようと決めていました。最後の1.0945kmの公式タイムは4:06、暑さでバテバテだった割にはしっかりペースアップできました。
ゴール後
ゴールしてすぐにフィニッシャーズタオル、参加賞のパスタとゼリーを受け取った後は流石にしばらく休憩していました。
さて、士別ハーフには市内の指定された施設で使える無料入浴券と500円分の商品券がついています。ということで会場から徒歩でいきいき健康センターの入浴施設プラットへ。
汗を流した後は昼食、というか命の水をいただいて士別を後にしました。
ブログランキングに参加しています。よろしければ以下のバナーをクリックして応援よろしくお願いいたします!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません